双極性障害・ASD・ADHD

生活上の双極性障害への工夫について

躁鬱混合、薬物療法、他

昨日は、診察に行ってきた。

 

薬物療法で収まる症状、収まらない特性について

気分の上下については、薬が効いて収まる。

今は、気持ちは抑うつ的(死にたい、消えたい)だが、体はすっと動くので、どうしたのかと思っていた。

それは、躁鬱混合だとのこと。五月初めの具合の悪さと同じくらいだと思っていたから納得した。

ベースがそう状態かうつ状態か判断するには、睡眠時間を見るとよいらしい。

午前三時に起きることが続いているので、これは、そう状態がベースだということ。そう状態だと、睡眠時間が短くなるそうだ。

 

そう状態だとすっと体が動いてしまうので、うつ状態よりも危険だとのこと。

確かに、「不穏」になるのは、体が動くとき。動けないでヤダヤダだるい、動けない、つらい、というときには「もう駄目だ死ぬしかない」と言って包丁を取り出したりはしない。包丁を取り出して死のうとしたと言ったら、エビリファイを増やすことになった。

突発的な行動力を抑えることができるらしい。

 

反省と落ち込みの違い

 

うまくいかないときに、死ぬしかないと思い詰めるほど、極端に落ち込みがひどいことについては、今のところ、考え方のくせによるものらしい。

いろいろな歴史がそうさせるのだとのこと。

 

これは、薬で治せるものではないので、少しずつ、自分の課題として、うまくしのいでいくべきことらしい。

 

落ち込みは感情ベースで、反省は理性ベース。感情は大事だけど何もかも勘定に飲み込まれてしまうと、収拾がつかなくなるから、なにかまずいことをしてしまったら、反省すればいい。

 

邪魔をしてしまった、人の話をさえぎってしまった、というのは、ダメじゃない。特性だからダメってわけじゃない。けど、直したほうがいいことだから、落ち込むんじゃなくて、反省したらいいと言われた。

 

認識すると傾向が分かるようになるので、対策が立てられる。

 

病気と個性についての私見

 

病気というのは、その人の個性が出るんじゃないかと、私は思っている。同じ病気でも症状にはその人らしさが反映されるし、なった病気の選択も、その人の「らしい」部分が出るように思っている。ただ、私の極端な悲嘆と喜びは、もともともあるけれど、病気がさせていることじゃないかなと思う。

先生に、個性的だから面白い人だよねと言われてうれしかった。どうして個性的か聞いたら思ってもみないことを言ったりしたりするからだと言われた。そして個性的な症状が出ているらしい。

コンサータを飲んだ時の文章を渡したら参考にさせてもらう、飲んでどうなったか知るのはとても勉強になるんだよ、と言って喜んでもらえた。

 

ガスライティング

ツイッターで、Erinさんに「ガスライティング」という言葉を教えてもらった。ついでに、教えてもらったガスライトの映画も見た。連れ合いに字幕を付けてもらって、ようやく話が追えた。めっちゃ怖い話だった。古い映画ってすごいなあ。

現実を書き換えられていくうちに、自分の感情や経験を信じられなくなり、盲目的に従っていき、自罰的になって、何もできなくなる、という経験はよくわかる。わたしもされたことがあるんだと思った。

 

記録することで傾向と対策を練る

個人的な歴史や病気を乗り越えるためには、やっぱり記録が大事だなと思った。

私は記録が好きなのですが、記録には意味があるでしょうか、と心理士さんに聞いたら「自分のことがわかるだけでも意味がある。傾向が分かれば対策が練れる」と言われたのでそうかと思った。睡眠時間も毎日プロットを取っているから、躁鬱混合だとすぐわかってもらえたものな。

 

頭がよくなったらしい

「中途半端に生きてきて、何も成し遂げないまま中途半端に死ぬんだな、と思っていたんですけど、コンサータを飲んで、頭がすっきりしたから、資格を取ろうかという気になった」と話したら、それはいいことだと言われた。

「意味はないと思うんですけど、意味がないと思ってやらなかったらもっと無意味だし」

と言ったら、

「意味ないことないよ。勉強をすると頭を使う。頭を使えば活性化する。それはいいことです」と言われた。

「本を読めるようになったんですよね」

「本を読めるようになるくらい、集中力が上がって、理解度が上がった。頭がよくなった、ってことだね、よかったね」

コンサータを飲むと頭がよくなるんですか」

「集中力が上がって、理解できなかったものが新しく理解できたならよくなったといえるでしょう」

とのこと。

 

心理士さんに相談したこと

探し物を探すと、イライラするので、しまう場所を決めた、が全開だったので、それがうまくいったことを報告した。

そして、今度は、「イライラ」が困っていると相談をした。

 

うまくいかないときに、頭に血が上りやすい。これは、躁鬱混合とも関係があるそうだけど、このままだと、連れ合いにDVをするんじゃないかと心配になっている。

 

気をそらすことをしてもいるんだけど、気をそらすことがうまくいくのはフラッシュバックが主で、瞬間的にかっとなるのは、そのやり方だと間に合わない、という話をした。

 

とりあえず、記録を取って、傾向と対策を練ることにした。記録によると、朝と夜にイライラしている。これは、水分不足、疲れ、目が覚めていない、コンサータが効いていない、などが考えられる。

 

 

今後の課題(物への執着、失敗への落ち込み)

捨てたものが気になってつらいことも話した。買い戻したくなる。

どうして捨てたかと聞かれて考えてみたんだけど「捨てないといけない気がした」からなんだよね。なんで、捨てなきゃいけないと思ったんだろう?

そこに課題があるような気がする。

今日は、それほど切羽詰まった気持じゃない。まだ、買い戻したい気持ちは続いているけれど……。

捨ててしまったものへの執着心が、定期的に強まるんだけれど、これは何を意味しているのかを知りたい。

 

物に対する執着がない人がうらやましい。めちゃくちゃ執着するから。

失敗したことに対する気分の落ち込みと、失ったものを嘆く気持ちについての考察を今後の課題にすることにしたい。