双極性障害・ASD・ADHD

生活上の双極性障害への工夫について

41w1d 出産!

 

渋い色合いになったのは、近くの手芸屋さんのチョイスのおかげです。

顔はまた作ります。

 

 

参考にさせていただいたブログ↓

www.calmin.org

小さくは生まれなかったんですけど、かわいいので……。

 

検診予定日の当日、午前三時から、陣痛らしきものが。

波というより、ずっと痛かったので、また、前駆陣痛かなと思いました。

その後、朝五時になって、波らしきものが。

波といっても、高い時は痛いのが強く、波の低い時は痛いのが弱い、という感じで、「陣痛の波がない時は全然何ともない」というのは、違うんだなと思いました。

そこで、「前駆陣痛かもしれませんが」と言って、病院に電話。

どのみち、検診なので、朝八時に行くことに。この時、間隔は五分。

 

 

癒しのために、この子を持っていきました。

かえるのピクルス ホイップピクルス 這い型クッション グリーン

価格:1,764円
(2017/9/3 08:58時点)
感想(0件)

 持って行って、正解でした。痛くてつらいとき、抱きしめて和んだし、病室がちょっとでも家みたいな雰囲気になったので。

助産師さんには微笑まれたけど。

 

 

ところが、子宮の位置が高くて、まだ産めないということ。子宮口も硬かった。

しかし、病院がすいていたので入院できることに。

 

無痛分娩を希望していたものの、子宮の位置が高いため、いつ出産になるのか読めないこと、時間がかかりそうなことを加味して、「我慢できるだけ我慢してね」とのこと。

 

結局、なだめになだめられて、無痛分娩に入ったのは、三十時間後でした。

チューブは、入院して三時間後に入れたんですけどね。

でも、麻酔を入れるころには、疲労困憊していたうえ、痛みでのたうっていたので、腰に針とチューブ入れるのは無理だったかも。

 

入れにくかったそうで、三十分かかりました。背中に針が入ると、体が反応して動いてしまうんですよね。もちろん、皮膚の表面には麻酔してもらいました。

そのおかげで、麻酔が聞いている間、陣痛も楽で、「麻酔万歳!」と思いました。

 

 

陣痛の間は、あぐらが楽で、二十時間以上、胡坐で過ごしていました。

胡坐で寝てたし……。

横になると、痛みが直接来るような感じで。

 

 

二十六時間目の時に、人工的に破水を起こしてもらって、お産を早めようとしたんですが、結局進まず。でも、水がどばっと出たので、陣痛室に移動しました。

 

 

おなかの張りを進めるために、お薬を二回飲んで、点滴も入れました。

そうそう、なぜか、先生たちは「どうする?飲む?」という聞き方をするんですよね。

こっちに、選択をゆだねてくれるのです。

でも、こっちは、よくわからないから、決めてほしい気もしました。

ただ、ネットの予習で「もう少し頑張ります」というと、処置が延び延びになって苦しいというのを聞いていたので、なるべく「はい、お願いします」というようにしていました。

(しかし、無痛分娩は頼むのが遅れたのだった…)

 

 

胎児は、ずっと、じたばたして、下に行こうとしていてくれました。

わたしも、がんばってね、降りてきてね、と声をかけていました。

でも、帝王切開してわかったのは、骨盤に頭がはまってしまう、回旋異常だったということ……。

小さな体に無理をさせてしまった、と思って、後悔しました。

帝王切開するまでわからなかったことですが、こちらの思惑通りにさせようとすることを、生まれる前からさせてしまったな、と思いました。

 

 

無痛分娩は素晴らしく、これなら体力が温存される。

痛みは、思った以上に体力を奪い、精神をもろもろにします。

痛くてまじ泣きして、「もう、世界中のなにもかもが憎い」という状態だったのが「赤ちゃんと会える!うれしい!」になっただけで、無痛分娩にしてよかったなと。

 

 

しかし、四十時間を前にして、夜中の十二時を赤ちゃんが耐えるのは難しいこと、いい陣痛になってきたものの、子宮が下がらないことから、帝王切開を検討してほしいと言われました。

先生はずっとうなりっぱなし。

先生は無口な人です。そのうえ、うまくいってない時はそれを表情に出すし、言うしで、人によっては「ネガティブな先生だな」と思うかもしれないのですが、わたしはそういう人のほうが信頼できるので、この先生が難しいというなら、本当に難しいんだろう、と思いました。

 

「羊水が濁ってきているので、赤ちゃんも苦しい」と言われて、すぐ決断しました。

ただ、

帝王切開にした場合、何回産めますか」というのは聞きました。

「うーん、まあ、三回までかなあ」とのことで、よし、三人まで産めるのか!と思い、一安心。

 

訴訟しませんよ、という誓約書にサインをしました。

そこには「予定日超過、お産時間が長引いている、胎児仮死のため帝王切開します」と書かれていました。

 

 

帝王切開をすると決めたのが、七時、それからほかのお医者さんを呼んで、分娩室に移動。

背中に入れたチューブを使って麻酔。

おなかの皮膚をはさみで挟まれて、「こっちとこっち、どっちが痛い?」という問診を何度か繰り返します。

「え、割と痛いけど、この状態で切るの?」という不安が出て、「痛いのは嫌だ」としか思えず。

 

消毒やら、麻酔やら、用意しているうちに、七時十分となり、一人目の先生が到着。

手袋をはめて、看護師さんに、エプロンを締めてもらう先生を見て、なんとなくドラマみたいと思いました。

 

おなかを消毒され、いろいろ布をかぶされ、両手には、バイタルチェックの何かと、血圧計。ネイルをしていたのですが、直前に「とってください」と言われて、パートナーに除光液を買ってもらいに。爪で、いろいろ測るらしい。

 

二人目の先生が到着して、オペ開始。

天井に、メスを入れるところから、ばっちり見えたので、ずっと見ていました。

おなかにメスを入れる瞬間、恐怖のあまり、叫ぶかも?と思いましたが、無事黙っておりました。

その後、おなかの皮をよけ、卵胞、子宮と次々に切って、あっという間に、赤ちゃんを探る感じで、傷口に、片手を入れる先生。

このとき、鼻に酸素を入れられて、できるだけ、鼻呼吸をしようとするものの、痛いのでちょっとうめく。

痛かったら言ってくださいと言われたので「痛いです」といったら、麻酔足してもらえました。ビバ麻酔。

おなかの中は麻酔が弱かったらしく、いろいろ感触が分かる。赤ちゃんを探している様子、赤ちゃんを引っこ抜こうとする感触がばっちり。

赤ちゃんが固定されてて、引っこ抜きにくいみたいで、先生が力を込めて、引っ張るのが分かりました。

そして、産声が!

 

「かわいいよう」と言って、号泣。

まだ、ぬるぬるしているのですが、もう、すでにかわいい。かわいいの塊。

光っている。

すぐに、そばに連れてきてもらえ、「生まれましたよ、女の子ですよ」と言われ、ぬるぬるの頭にキスをしました。また、泣いた。

尊い」と言ったんですが、聞き返されました。

 

 

「すぐに洗ってきれいにして戻ってきますからね」と言われて、手術の続きを眺めました。

へその緒は、とても長く、意外と太く、緑色と肌色をしていました。ずるずる取り出して、切って、そのあと、胎盤やら何やらを引っ張って取り出して、メスとはさみで、ぶちぶち切って取り外していました。

音もするし、感触もわかります。

 

そうこうしているうちに、洗われてピカピカの、羊水から出てきたことが分かっていなそうなわが子がやってきました。

口元にもってきてもらえたので、小さい手にキス。おでこにまたキスしながら泣きました。

そして、「旦那さんのもとに連れていきますね」と言われたので、目を閉じることに。

麻酔が効いてきて、目を開いていると、ぐるぐるしちゃってきたので。

だんだん、みんなの言っていることが、意味が分からなくなって、外国語みたいにぐにゃぐにゃして聞こえてきて、時間や空間が歪んで感じてきました。

やばいなーと思って、手を動かすと、現世に戻りました。

意識のレベルってある程度自分の努力で戻せるんだ……と知りました。

 

 

オペは、二十五分で完ぺきに完了。

腕が動かせたので、移動の時、自分で少しは手伝えたのが良かった。

 

 

あんなかわいい子をありがとうという気持ちで先生に「ありがとうございます」といいました。

実は、この日は、わたしが入院してから、五人のお産があり、みんな、わたしより後から来たのに、みんな先に産んだんですよ。だから、先生は二日寝ていなかったらしく、産科医の人間らしい生活を求める気持ちになりました。

 

 

病室に入ると、わたしは機嫌が悪く、「顔がかゆい」とか、「痛い」とか、そういうことばっかり言っていました。

パートナーは「ありがとう」と言って泣いていたのですが、ほかにも何か言ってくれたはずなのに、今覚えていません。

 

痛みは人を荒ませるね。

 

 

そして、お産で一番大変だったのは意地悪な看護師さんが夜勤だったこと!

家族同室で頼んだはずなのに「いい加減に帰ってください、カギ閉めたいんで」とパートナーを追い出したうえ、痛み止めを頼んでも「まだ我慢してください」と言って、三時間おきにしかくれなかったこと。もうね、痛み止めが効いているときは「赤ちゃんが生まれてうれしい、幸せ、ああ、こんなかわいい赤ちゃんと明日からずっと一緒」と思えているのですが、痛い時には「世の中のすべてが憎い、みんな嫌いだし、みんなどうでもいい」と思いました。痛い時の汗はすごい量が出ますね。

のどが渇くけど、パートナーが帰ってしまっているので、頼めず。

長い夜でした。

電気も消されたので、何時かもわからず。

 

 

もうろうとしながら「実母は十歳までは優しかった。手紙を書いてもいいかもしれない、そして、夫と赤ちゃんの三人で外であってもらえばいいかもしれない。実母だって、わたしが生まれたときはこんな気持ちだったのかもしれない」とおセンチな気持ちになって、また泣きました。

 

朝、六時に頼んだ時には「ほかの帝王切開の人は、注射一本で我慢しているよ。切ったんだから少しは痛いのは当たり前」と言われました。

(殺す…)

 

でも、それは朝になって、明るくなり、夜勤の人が帰って、先生が見に来てくれた時に「朝は痛み止め入れなかったんだね」と言ってくれたので「病院の方針で痛み止め入れないんじゃないんだ!」とわかって、看護士さんに痛み止めを頼んだら、

「十歳以降は、ひどい目にあわされたんだから、赤ちゃんに会わせてもらえないのは、実母の自業自得だよね?わたしが配慮することじゃないし、そもそも、自分の子は抱けたんだから、孫なんて、自分の力でどうにもできないものなんだし、何を考えていたんだろう」という気分になったので、痛み止めは、偉大ですね。

この痛み止めは、無痛分娩の時に使ったやつと同じです。

オペの次の日は、痛みが強く、三時間効くものが、一時間で切れるので、いわゆる「正しい使い方」はしないで、痛みを止めるのを優先してくれるとのこと。

ありがたい。

 

 

痛みがないと、体力が全然消耗されない。痛いと体がこわ張るのです。

で、疲れる。

 

 

看護師さんは「足が動かなくなるよ」と心配してくれたのですが、手術前に、六本入れても歩けていたことを先生が伝えてくれて、痛み止めをガンガン入れてもらえることに。

やった!

 

そして、その日の昼には起き上がって、おかゆを食べ、三時には、歩きました。

赤ちゃんと会えたのは、その次の日。

もう、かわいくてかわいくて。

 

 

昼間は母子同室ですが、夜間は預かってくれる上に、調乳済みのミルクや、ブドウ糖(生後二日はこの液を飲ませる)が冷蔵庫に入っており、きれいに洗って殺菌された哺乳瓶が使い放題で、終わった後、流しに置いておくだけでオーケー。

だから、産後、とても楽でした。

「産後から、夜間も一緒のところもあるらしいけど、お母さん、休まらないからきついよね」と看護師さんが言っておりました。

痛いと評判の母乳マッサージも、全然痛くなく、優しく温かいタオル越しにマッサージされただけ。

赤ちゃんにも、一分でも吸わせたら、ミルクやブドウ糖を飲ませてオッケー。

そういう緩い感じでしたから、気持ちは焦りませんでした。

 

自然分娩だと、四日で退院。帝王切開だと、一週間かかります。

四日くらいになると、入院が嫌になってきて、飽きてきました。

結局、調乳講習や、沐浴は、退院前日にまとめて教えてもらえたので、体は非常に楽でした。

前日まで、夜間はずっと預かってもらえたので「さみしいけど、休める」という感じです。

 

三日目には、流しで頭を洗いました。

そう、かがんでも、大丈夫になったのです。切腹しても、三日で普通なのか、と回復力にびっくり。

五日目からシャワーもオッケーになりました。シャワー極楽じゃよ。

 

 

退院の日は、朝から準備して、診察が終わったら、速攻で帰宅。前日に、先生とスタッフさん、キッチンにお礼の手紙を書いて渡しました。

意地悪な看護師は、最後まで意地悪で、パートナーをにらみつけたり、難癖付けたり、わたしにも、無言で、脈をとったり、無言で、胸を触って「張ってないね」と言ったりで最後まで最悪でした。(苦情は言った)

 

 

助産師さんは、常に私をほめてくれ、「おっぱいの腺がたくさん開いていて、いいおっぱいね」「必ず出るから、焦らないでね」「いいお母さんね」と言ってくれて、大満足。

 

 

退院した日は、「おうち万歳」と思いながら、エステへ……。本当は産褥期だから、動かないほうがいいと思うんですけど、いかんせん、足がむくんで、腰が痛くて、肩が張っていた……。ホテルのブライダルエステが、一般にも公開されるようになって、しかもキャンペーンで、120分1万円だったので。フェイシャルで肩甲骨、デコルテまでもんでもらい、足のむくみをすぱんすぱんとってもらい、最後はあったかいところで蒸されて、あせだくだく(タラソ)になって、すっきりぽんでした。

エステティシャンも、ほとんど出産済みの女性なので、話も弾みましたし。

久しぶりに医療スタッフ以外の大人と話せてうれしい……。

 

 

タクシーで帰宅し、久しぶりの家の食事。豪華な病院の食事もうれしいけど、おうちが一番。

パートナーと、赤ちゃんと、わたし。

三人の生活が始まって、とっても、幸せで、夜中になると、「こんなに幸せでいいのかな」「今までつらかったけど生きてきてよかった」と泣きました。

 

 

ところで、買っておいてよかったもの。

ツカモトエイムのおそうじロボ。これで、少なくとも一回は、夫婦げんかが回避された。

 

ツカモトエイム ロボットクリーナー ミニ ネオ ロボット掃除機 AIM-RC03
 

 

 安いけど、レビューによると、高級機とそん色ないらしい。

わたしは、バッテリーを強力なのに変えて使っています。

ちょっとお馬鹿で頑張り屋さんの愛しいやつ。

聴覚過敏で、掃除機の音が苦手なうえに、かがむのがまだできないので助かります。

アトピーなので、埃や、皮膚の破片があるとしんどい。

すっきりすると、心も軽い。

 

 

次に買うとしたら、この、マカロンというのが気になります。評価も高いし安い。

V-BOT 自走式ロボットクリーナー マカロン [ ミント ] VBM01-MT VBM01-MT

V-BOT 自走式ロボットクリーナー マカロン [ ミント ] VBM01-MT VBM01-MT

 

 

 

わたしは、パートナーが在宅勤務なので、里帰りしなくても全然大丈夫でしたが、シングルの人はたいへんだ……。社会の仕組みがもっと良くならなくてはと思いました。

 

出生届を出した際の、福祉についてはまた書きます。

かなりよくて、児童の医療費が、中学3年生まで、月の上限が500円、ごみ袋三年分プレゼント、助産師さんの家庭訪問、そのほかサービスの案内をする冊子をもらえたのが、すごい嬉しかったです。

高福祉、万歳。

 

 

結論としては、産婦人科を選ぶときには、医療的なことを除けば、「夜間預かってもらえる」「調乳済みのミルクがあり、哺乳瓶の管理をしてもらえる」ということが、一番大事だな……と思いました。

 

 

痛みはないほうがいいよというのも、人生をかけて言いたい。

科学万歳……!

 

 

わたしが産科に払った出産費用は、十八万三千円でした。無痛分娩、帝王切開、個室、家族同室で。検診にかかったお金、合計しても、五千円未満で、ほとんど、助成金で終わりました。

 

医療系志望の生徒さんや、子供好きの親御さんをたくさん呼べてよかった。

子守ボランティア始める方もいらっしゃったよ!

 

出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話

 

読んでてつらかった。わたしは、ラッキーなだけだ。こういうことが減るようになればいい。

嘘とか言っている奴は縛り首でいい……。

 

 

生まれてから、足の強いこと!

この強い足でけられ続けていたんだから、そりゃ、痛かったよな……、このサイズのものをもう一回ハラに入れるのは無理、ていうか、良く収まっていたな、と思いました。